関連トピック
-
目が痛くならない、おすすめの偏光サングラスはありますか?
福岡40代 / 船釣りで1日釣りをするとその日の夜から数日間目が痛くなることがあります。1万円前後の偏光グラスはいくつか試しましたが、どれもあまり大差がないと感じています。何かおすすめの目が疲れないサングラスや色の選...
-
釣りに最適な車は?
宮城20代 / 釣り人に最適な車は何だと思いますか?もちろん行く場所や移動距離にもよりますがいろんな意見を聞かせてほしいです
-
暑い夏の釣りの服装はどんな感じ?
三重40代 / 夏の釣り場での服装で、例えば日焼け防止や安全面で半袖はNG,、ロンTならOKというような、服装についての許容感を教えてください!
-
冬の防寒対策、服装はどうされてますか?
福島30代 / 最近寒くなってきたこともあり、釣り用の冬服を新調しようかと考えています。そこで皆さんのオススメの冬服を聞きたいです。温かいのはもちろんのこと、収納ポケットがたくさん付いてるや、ストレッチ素材で動きやす...
-
包丁にはこだわってますか?おすすめの出刃包丁や刺身包丁などあれば教えてください
大阪20代 / 釣りでチヌを釣ることができたので家に持ち帰り捌きましたが、まさか大きい魚が釣れるとは思っておらずいつもの包丁しかなかったため、捌くのに1時間以上かかりました。なかなか骨や関節を貫けなかったので、アジや...
-
釣りをする際のベストのおすすめは?
三重40代 / 釣り初心者です。釣りをする際に着るベストについて質問です。釣りショップなどで、よくポケットのたくさん付いたベストを見かけますが、皆さんどれくらいの数のついたものが使い勝手が良いと感じますか。ぜひ参考に...
-
テトラでの釣りに最適な靴は?
大阪30代 / テトラ帯での釣りに、滑りにくいおすすめの靴はありますか?
-
冬の釣りにおすすめの携帯食や食事は?
神奈川40代 / 冬に釣りに行く際、食事は何を持っていきますか?
-
なぜふかせ釣り等のウェアは全て「黒」「赤」「白」の似たようなものばかりなのですか?
愛媛30代 / ふかせ釣りのウェアはどのメーカーもトライバル柄や和柄などばかりで、色もほとんど同じようなものしかありません。 なにか意味があるのでしょうか?
-
記念のルアー・自慢のルアーはありますか?
千葉30代 / みなさんは大物を釣った記念のルアー、歯形でボロボロになったルアー、限定品のレアなルアーなど自慢のルアーがありますか?そしてそういうルアーは飾っておきますか?積極的に使いますか?聞いてみたいです。
-
暑い夏の釣りの服装はどんな感じ?
三重40代 / 夏の釣り場での服装で、例えば日焼け防止や安全面で半袖はNG,、ロンTならOKというような、服装についての許容感を教えてください!
-
グレを料理する!オススメの調理方法は?
愛媛20代 / 我が家はたまにグレ狙いで釣りにいくのですが、釣ったグレをどう料理してますか?刺し身や酒蒸しを作ったことがあります!皆さんのおすすめは??
-
船釣り、その場で調理のおすすめは?
神奈川40代 / 船釣りの時、釣ってすぐ調理して食べる時のオススメの調理方法はありますか?
-
みなさん冬はどんな釣りをしていますか?
山口30代 / 普段ルアー釣りが多いんですが、冬は手を出したく無いのでウキ釣りメインでやっています。北海道ならテントでワカサギ釣りとかできると思うのですが、みなさんは冬はどんな釣りをしていますか?
-
目が痛くならない、おすすめの偏光サングラスはありますか?
福岡40代 / 船釣りで1日釣りをするとその日の夜から数日間目が痛くなることがあります。1万円前後の偏光グラスはいくつか試しましたが、どれもあまり大差がないと感じています。何かおすすめの目が疲れないサングラスや色の選...
-
鹿児島県の良い釣り場を教えてほしいです!
鹿児島30代 / Youtube等で防波堤釣りで、チヌや真鯛を釣っている方をよく見ています。自分も釣りたいと思い、2万円ほどの竿とチヌ用仕掛けを引っ提げて、いざ防波堤釣りに行くのですが、なかなか釣れる気配がありません。...
-
冬の釣りにおすすめの携帯食や食事は?
神奈川40代 / 冬に釣りに行く際、食事は何を持っていきますか?
-
バス釣りの時に持っていく、最低限のルアーやワームは何ですか?
福岡40代 / 福岡在住40代男性です。最近バス釣りを始めたのですが、小遣いも少ないので最低限のルアー・ワームで勝負したいんですが、「これがあったらいいよ」っていうおすすめのルアー・ワームを紹介してください。
-
包丁にはこだわってますか?おすすめの出刃包丁や刺身包丁などあれば教えてください
大阪20代 / 釣りでチヌを釣ることができたので家に持ち帰り捌きましたが、まさか大きい魚が釣れるとは思っておらずいつもの包丁しかなかったため、捌くのに1時間以上かかりました。なかなか骨や関節を貫けなかったので、アジや...
釣りで気になっていることや釣具や釣り場など釣りに関することをみんなで語りませんか?
色々なクーラーボックスがあり、どれを選んでいいのかわかりません。皆さんがおすすめのクーラーボックスはありますか?
よく見るシマノのクーラーボックス使ってます。可もなく不可もなく。
おれはDAIWAが好きなので、基本DAIWAしか買わないけどまずは自分が使うサイズというかリッターを決めるべきと思います。そうすれば選択肢はかなり狭まるはず。
以前使ってたシマノスペーザライトは上蓋に水が侵入するので、釣り人にはおすすめできないクーラーボックスです!今はダイワのプロバイザーってやつを使ってますが保冷力も高くおすすめです!サイズはそこまで大きくないので、大物が釣れた時はビニールに入れて持ち帰ってます。
釣行時間にもよると思いますが、ホリデーランドのクーラーは値段の割にしっかりとした作りでコストパフォーマンスいいと思いますよ
大手メーカーのクーラーボックスは価格が高いので、ホリデーランドというメーカーの22Lは使い勝手が良く保冷性能もまあまあなのでお勧めですね。
耐久性がやや不安でしたが、キャリアに括り付けて10数回の実釣行で問題なく利用できています。
各種サイズもラインナップされているので、ご検討下さい。
シマノかダイワが間違い無いと思います。他にコールマンなどキャンプ用品のクーラーボックスも良いです
シマノ200LZ-320Qを愛用しています。容量、重さともに使い勝手が良いと感じています。
キャプテンスタッグ クーラーボックスがいいと思います。軽量で尚且つ好みはあるかと思いますが結構たくさん入りますし、使い勝手がいいと思いますよ。
やはりDAIWAがオススメだと思います
10年以上ダイワを愛用しています。シンプルで機能的なデザインんが魅力です
正直大手メーカーだろうが関係ないと思います。
保存という面だけで見ればですけど
そうですね、ダイワは老舗メーカーなので安心感がありますね。
ヴァストランドのクーラーボックスです。見た目がややごつい感じがして雰囲気出ていてお気に入りです。