関連トピック
-
グレを料理する!オススメの調理方法は?
愛媛20代 / 我が家はたまにグレ狙いで釣りにいくのですが、釣ったグレをどう料理してますか?刺し身や酒蒸しを作ったことがあります!皆さんのおすすめは??
-
ニジマスの美味しい食べ方は?
東京20代 / 釣り初心者でニジマス釣りにたまに行きます。ニジマスの美味しい食べ方ってなにかありますか?いつもからあげ、ムニエルなどワンパターンになりがちで…
-
船釣り、その場で調理のおすすめは?
神奈川40代 / 船釣りの時、釣ってすぐ調理して食べる時のオススメの調理方法はありますか?
-
包丁にはこだわってますか?おすすめの出刃包丁や刺身包丁などあれば教えてください
大阪20代 / 釣りでチヌを釣ることができたので家に持ち帰り捌きましたが、まさか大きい魚が釣れるとは思っておらずいつもの包丁しかなかったため、捌くのに1時間以上かかりました。なかなか骨や関節を貫けなかったので、アジや...
-
釣った魚の処理や臭み消しには何が効果的?
北海道40代 / 釣りをして釣った魚で料理をし、それをつまみに酒を飲むというのが私のあこがれなのですが、釣った魚を持って帰ると、魚の臭みが気になって美味しく食べられません。 どのようにしたら魚の臭みを気にしないで食べる...
-
自分で釣って冷凍した魚はどれくらいもつ?美味しく食べるためのコツは?
福岡30代 / 家庭用の冷蔵庫なので、冷凍期間だいたい1ヶ月が限度かなーと思ってますが、みなさんはどうですか?ウロコは残しておくなどの美味しく保存するコツみたいなものもあれば教えてください。
-
珍しい魚が食べれる場所は?
京都20代 / 普段スーパーなどでは手に入らない珍しい魚を食べてみたいのですが、何かそういう魚が食べられる場所はありませんか?
-
汚い川の河口で釣れたシーバスは持ち帰って食べてますか?
岡山30代 / 近所のドブ川(ドブ川といっていいのか、、日によってかなり濁っている日もあります)の河口でシーバス釣りを楽しんでいますが、如何せん匂いがきつい個体が多く、持ち帰っても捨ててしまうことが多いです。魚の処理...
-
自分で釣って冷凍した魚はどれくらいもつ?美味しく食べるためのコツは?
福岡30代 / 家庭用の冷蔵庫なので、冷凍期間だいたい1ヶ月が限度かなーと思ってますが、みなさんはどうですか?ウロコは残しておくなどの美味しく保存するコツみたいなものもあれば教えてください。
-
船釣り入門。真鯛ジギングかタイラバか?
奈良30代 / これから船釣りをはじめようと思っています。ショアでのルアーは多少経験があるのですが、船は未経験です。いろいろな釣りをしたいので、ジギングから始めようかなとも思いますが、タイラバでも根物から青物までかか...
-
釣った魚の処理や臭み消しには何が効果的?
北海道40代 / 釣りをして釣った魚で料理をし、それをつまみに酒を飲むというのが私のあこがれなのですが、釣った魚を持って帰ると、魚の臭みが気になって美味しく食べられません。 どのようにしたら魚の臭みを気にしないで食べる...
-
メバリングにおすすめのワームを教えてください。
神奈川30代 / メバリング用のワームはたくさんの種類がありますが、良く釣れるおすすめのワームを教えていただけますでしょうか。
-
バス釣りのポイント探し
茨城20代 / バス釣りのポイントってどうやって探してますか?? よくYouTubeとかでめちゃくちゃバスのストックやばい所とか見ると羨ましいなって思います。
-
ルアー初心者が最初に買うロッドは何がおすすめですか?
大分30代 / 家族で何度かサビキ釣りは経験したことがありますが、ルアー釣りはまだやったことがありません。ネットで調べるとエギングロッドやシーバスロッドがおすすめとの情報があるのですが、何かおすすめがあれば教えてくだ...
-
ショアの釣り、何種類くらいやってますか?
静岡20代 / 僕はアジング、エギング、たまにショアジギングや泳がせ釣りもやります。みなさんはどれくらいの種類の釣りをやっているのか教えてください。
-
船釣りで魚探を使わずに釣り場を決めるコツやポイント
長崎20代 / 私は魚探を付けておらず、記録、記憶をもとに釣りポイントを決め、潮の流れや天気、状況をみて微調整しています。おおよそ、深さなどは頭に入っていますが、他に釣り場所を意識されている点などありましたらご教授く...
-
竿の中間くらいにおもり?
北海道40代 / 最近釣り場で投げ釣りをしている方が、竿の中間位におもりを付けているのですが、見たことありますか?投げ釣りの時に、魚がかかったらわかるように鈴をつける事はあると思うのですが、いかがでしょうか? 魚の反応...
-
初心者を連れていく場合何釣りがおすすめ?
兵庫50代 / 釣りが初めてという相手と釣りに行くことになった場合、できれば相手に釣りへ興味を持ったり、楽しさを知って欲しいと思います。そこで、海釣りでも波止へ行ったり、船釣り、また、海釣り公園のようなところ、もちろ...
釣りで気になっていることや釣具や釣り場など釣りに関することをみんなで語りませんか?
刺身が一番好きなんですが、シーズンの後半は少し飽きてくるので何かおすすめバリエーションがあれば知りたいと思っています。
刺身がいいとおもいます。
ちょっと洋風にバター焼きなんかどうですか?
味付けは、塩コショウ、ガーリックを加えて炒めても美味しいです。
もちろん醬油で味付けもありですが、お好みで。
知ってるかもしれませんが、TAKAMIYAの「イカの笑油だれ」が好きです。
生物が苦手なので、天ぷらやフライで食べることが多いです。アオリイカの天ぷらは最高の贅沢だと思っています。
刺身が好きなので、毎日でも飽きません!
刺身オンリーです。
フライパンンにマヨネーズとしょう油を入れてイカを炒めます。
最後にチューブのにんにくを入れて完成です。
簡単ですが、酒のつまみに最高です。
アオリイカの漬け丼が好きです。
イカは細く切って、醤油・みりん・酒に5分ほど漬けて
ご飯の上に盛り付けたら、ネギや海苔、卵黄をのせて完成です。
もっちりして甘くておいしいです。
アオリイカの味噌汁 最高です
そうですね、やはりイカそうめんがおススメです。
身をさばいて細く包丁を入れ、醤油をかけると身が痙攣して
食感もアップします。
刺身、、、といいたいところではあるのですがバター醤油で焼いて食べるのがいいです。
身を大きく切って、あおりいかステーキなんてものもなかなかおつですよ。
イカは一夜干しが最高です。サイズが大きい方が厚みがあるので柔らかくて美味しいです。焼きすぎると固くなってしまうので、こまめに焼け具合はチェックしたほうがいいです。マヨネーズと一味をつけてどうぞ。
新鮮なまま刺身で食べるのが1番好きです
アオリイカを買って食べたことがありません。
エギングに行って釣れた時だけなので、刺身だけです。
なかなか釣れないので、てんぷらや炒め物で食べるのは無理そうです…。
いかそうめんのように細く切って、めかぶやオクラなどのネバネバ食材と絡めて、だししょうゆで食べるのが一番好きです。
釣ってすぐの刺身一択です
沖漬が好きです。
生きている状態で麺つゆの中に入れて冷凍し、半解凍で食べると美味しいです。
やっぱ刺身が好きですね。一度アニサキスを見てから少しだけ今日風疹がありますが笑
刺身いかか焼きイカが最高にいいと思いますよ!
刺身が一番なのですが、焼いたり煮物にいいと思いますよ!
沖漬けが一番おいしいと思います
贅沢ですがイカユッケ!料理アプリ等どこにでも掲載されていると思いますが。本当に絶品です。
刺し身が一番です。新鮮だと歯ごたえが良くてたまりません。
やっぱり刺し身が1番でないでしょうか?最高です。
煮物が好きなのでしっかりと出汁をしゅみさせて頂きます
ゲソはバター炒めが好きです。他の部位はやっぱり刺身かな。
お刺身が1番好きですが、たまに煮物にもします。
半分お刺身で、半分醤油バターor醤油マヨで炒めて食べます
バターポン酢炒めがすきです!
あとはやっぱり刺身ですね
なんだかんだ、お刺身が一番おいしいです!
ゲソはバター炒めで、他は刺身が好きです。
刺身に卵黄をのっけて麺つゆを少し垂らしても美味しいですよ。
甘めの醤油でも〇です
やはりアオリイカは刺身ですね
やっぱり刺身が一番!
刺身か唐揚げで迷うけど、やっぱり刺身かなぁ
鮮度の高いイカは刺身が甘くて美味しいですよね