関連トピック
-
珍しい魚が食べれる場所は?
京都20代 / 普段スーパーなどでは手に入らない珍しい魚を食べてみたいのですが、何かそういう魚が食べられる場所はありませんか?
-
冬の堤防釣り、ターゲットは?
愛知30代 / 冬の時期に堤防釣りをするときに定番ターゲットはなんですか?個人的にはグレやメバル狙いが多いです。
-
今までに釣った自慢の釣果を教えてください。
神奈川40代 / 大きさや重さ、ルアーでこの魚が釣れた、こんな場所でこれが釣れたなど自慢できる釣果があれば教えてください。
-
釣り好きが移住するにはどこの県がおすすめですか?
神奈川20代 / 最近テレワークが進んできたこともありもっと気軽に釣りができる地域に移住を考えています。好きな釣りはエギング、ショアジギングで一番の候補は福岡ですが、いろんな魚が釣れる沖縄も一度は住んでみたいと考えたり...
-
冬のカレイ釣り、竿は何本使いますか?
兵庫50代 / 私はこれから寒くなってくるとカレイ釣りに出かけることが多いのですが、竿を何本も出して釣る方も多いかと思います。私は忙しい釣りは苦手なのでのんびりと竿一本出して釣っています。皆さん、カレイを狙って釣りに...
-
汚い川の河口で釣れたシーバスは持ち帰って食べてますか?
岡山30代 / 近所のドブ川(ドブ川といっていいのか、、日によってかなり濁っている日もあります)の河口でシーバス釣りを楽しんでいますが、如何せん匂いがきつい個体が多く、持ち帰っても捨ててしまうことが多いです。魚の処理...
-
アジング・メバリングで使うワームは釣り場に何種類持って行きますか?
広島50代 / 手軽に最小の準備でできるのが、アジング・メバリングの良いところですよね。その反面、長く続けていると、ついついあれもこれもで買い足し、ワームは段々と増えていくものです。中には買ったけど、未だに1度も使わ...
-
これなんて魚?魚の名前質問トピック
神奈川20代 / バリ島で釣れた魚です!ウマヅラハギかな?とおもったのですが、見たことない柄で、、種類は何でしょうか?食べたいと思っているのですが、毒はありませんでしょうか?どなたか教えてください???
-
メバリングにおすすめのワームを教えてください。
神奈川30代 / メバリング用のワームはたくさんの種類がありますが、良く釣れるおすすめのワームを教えていただけますでしょうか。
-
バス釣りの時に持っていく、最低限のルアーやワームは何ですか?
福岡40代 / 福岡在住40代男性です。最近バス釣りを始めたのですが、小遣いも少ないので最低限のルアー・ワームで勝負したいんですが、「これがあったらいいよ」っていうおすすめのルアー・ワームを紹介してください。
釣りで気になっていることや釣具や釣り場など釣りに関することをみんなで語りませんか?
最近YouTubeで魚の生態などの動画を漁って見ています。何かおすすめの動画があれば貼ってください。
この動画何度か見ています。普段見えないジグの動き、ジグに魚はどんな反応をしているのかといったことが見れるので、一度見ておくと今後の釣りに繋がると思います。
村上晴彦さんのYouTubeはとても参考になります。ルアーへの考え方や釣りに向ける姿勢、実践的なアクションまで余すところなく紹介されています。ブラックバスとオフショア中心です。
「釣りレオン」で検索すれば出てきます。
この方の動画解説はとても丁寧で、理屈も優しく教えてくれるのでわかりやすいです。
ユーチューブで、昔の「バス王」として、村田基さんが投稿されています。バス環境の変化、今と昔、そしてこれから活躍しそうであるバスのルアー、タックルの説明を事細かくしてくれています。
「それでも釣りに」というチャンネルがオススメです。
夫婦で仲良く釣りをしているのが微笑ましい。
フロランさんのチャンネルがおススメです。特に100均で揃えられる便利グッズなどを紹介していて、参考にしています。
バス釣りをするものからすると、水中での魚の動きなどめちゃくちゃ参考になります。
またこんなにもルアーめがけ追いかけてきているのかと思ったり、魚の生態を知れてとても面白い動画でした。
YOUTUBEの『Fの1091釣行記』というチャンネルを最近よく見ています。
アジやメバルの食性などにも焦点を当てており、字幕解説もあるため分かりやすいです。
セリときすけと釣りさんのチャンネルが見やすくて好きです。
北海道で活動されているまさおさんの動画が好きです。
自分が行くスポットで探すと結構、出てくるので参考にします
たくわんのフィッシングライフがおススメです。釣り上げて、調理までの内容で、一貫していて楽しめます。
突撃!ヨネスケの釣り旅chが好きですね
"釣りいち"こと、釣り1年生さんのチャンネルが好きで見てます
「釣りよかでしょう」です。いろんな釣りを仲間と毎回ワイワイやりながら楽しそうに釣りをしていて、観ていて面白いです。
基本的にバス釣りをメインとしているので「並木敏成」さんや
同じくOSPプロスタッフの「折金(オリキン)」さんと、
メーカーは違いますがジャッカルプロスタッフ
秦拓馬さんの「俺達」の動画が色々と参考になったりするので
初心者の方から玄人の方まで楽しめるかと思います。
やっぱ!釣りよかでしょう。同じ九州なので、すごく共感できます。
自分の釣りの参考になるかどうかは別にして、
マルコス 釣り名人への道
は。見てて飽きないですね。