関連トピック
-
釣り好きが移住するにはどこの県がおすすめですか?
神奈川20代 / 最近テレワークが進んできたこともありもっと気軽に釣りができる地域に移住を考えています。好きな釣りはエギング、ショアジギングで一番の候補は福岡ですが、いろんな魚が釣れる沖縄も一度は住んでみたいと考えたり...
-
釣り糸のリーダーの結束(ノット)はどうしていますか?
東京30代 / シーバス釣りのPEとリーダーの結束はみなさんどうしていますか?FGノットの自信がなくて電車結びにしていますが強度が不安です。
-
竿の中間くらいにおもり?
北海道40代 / 最近釣り場で投げ釣りをしている方が、竿の中間位におもりを付けているのですが、見たことありますか?投げ釣りの時に、魚がかかったらわかるように鈴をつける事はあると思うのですが、いかがでしょうか? 魚の反応...
-
海釣り派が川釣りをするならお勧めは何でしょう?
兵庫50代 / 私は主に海釣り派ですが、川や湖沼などの釣りもいつかはやってみたいと思っています。渓流釣り、鮎釣り、湖沼釣りなど、皆さんのお薦めは何でしょうか?
-
バス釣りのポイント探し
茨城20代 / バス釣りのポイントってどうやって探してますか?? よくYouTubeとかでめちゃくちゃバスのストックやばい所とか見ると羨ましいなって思います。
-
ライトショアジギングにおすすめのリールはありますか?
大阪30代 / ハマチやサゴシあたりを狙う時のライトショアジギングにおすすめのリールはありますか?これはコスパが良い!とか、自分はいつもこのロッドとリールの組み合わせ!というのもあれば教えてください。
-
船釣り入門。真鯛ジギングかタイラバか?
奈良30代 / これから船釣りをはじめようと思っています。ショアでのルアーは多少経験があるのですが、船は未経験です。いろいろな釣りをしたいので、ジギングから始めようかなとも思いますが、タイラバでも根物から青物までかか...
-
メバリングにおすすめのワームを教えてください。
神奈川30代 / メバリング用のワームはたくさんの種類がありますが、良く釣れるおすすめのワームを教えていただけますでしょうか。
-
エギング、ティップランエギングで一番釣れるエギのカラーは?
高知30代 / エギングが苦手でまだ自分の中で定番カラーを見つけられてません。エギはカラーバリエーションが豊富でどれがいいか毎回迷ってしまいますが、みなさんは一番釣れるカラー、好きなカラーなどありますか?
-
一番好き、一番釣れるメタルジグは何?
静岡30代 / いろんなメタルジグを使ってますが、なぜか僕はマリアのムーチョルチアが一番釣れます。みなさんおすすめも教えてください。
釣りで気になっていることや釣具や釣り場など釣りに関することをみんなで語りませんか?
みなさんは大物を釣った記念のルアー、歯形でボロボロになったルアー、限定品のレアなルアーなど自慢のルアーがありますか?
そしてそういうルアーは飾っておきますか?積極的に使いますか?聞いてみたいです。
僕は自慢の釣果は記録として残しておく派なので、ルアーと一緒にその時の状況のメモや写真も残しておくようにしています。将来歳を取った時に自分の釣りの記録を眺めながら友人と酒を飲み交わすのが楽しみです。
誕生日に同じ釣り仲間から付き合った彼女からもらったルアーが記念として大切にしています。
1番、最初に使っていたルアーは大事に保管してあります。
そうですね、やはり初めて買ったルアーは思い出深く、今でも大切に使っていますよ。
先輩から頂いたルアーは何十年も大事にしています。高価な物では無いのですが思い出も有り私の宝です。
私の記念ルアーはノリーズショットオーバー3
初めてハードルアーで魚を釣った思い出のあるルアーです
よく釣れた記念ルアーってその後も投げ続けちゃうから結局ロストしてしまって手元に残らないんですよね…。
ないです!笑 一度釣れたルアーって信頼できるルアーなので逆に使用率が高くなって壊れたり紛失することが多いです。ルアーはあくまで道具と割り切っています。でも自分の記録は写真や魚拓などで思い出は大切にしたいです。
記念のルアーはプロトラストのシーコンタクトでサゴシです。釣れたら自分も投げ続けてロストしちゃいましたが、思い出はしっかりと残っています。
記念のルアーは1番最初に買って釣れたメガバスさんのポップXでしたね。
トップで釣れると辞められないですよ。
自分にとっての釣り兄貴にプレゼントしてもらったルアーは、宝物にしています。
初めてヒラメを釣った飛びすぎダニエル。
同じカラーを買って1つは鑑賞用にしています。
自分で作成したルアーでサクラマスをつりました。ロストしましたが僕は積極的に使います。
あまり思い出に興味がなかったので、記念写真すら取らずに釣りをしてきましたが、最近になって写真くらいは取っておけばよかったなと思っています。ルアーを記念に取っておくっていうのはいい考えですね。
初めて尺メバルを釣ったスミスのメバペンがおすすめです。
あまり難しくなく、潮に馴染ませてドリフトさせてドンって感じで出ましたよ。